ストレスは悪くない!?受け止め方によって人生がより充実したものに。

Pocket

sb1406

みなさん、こんにちは!(こんばんは!)

ストレスから逃れたい!?いえ、ストレスとうまくつきあうことにより、より充実した人生を歩むことができるはずです。

 

先日ネットで拾い読みした記事が興味深かったので、取り上げます。

記事の内容自体、というより、『メンタル・タフネス』の考え方のすばらしさを再認識する機会となったからです。

 

■気の持ちよう?

・ストレス自体の軽重でなく、個人の感じ方、受け止め方による影響が大きい。

身体的、肉体的ストレスを、対象がどのように受け取るかにより影響が変わる。

 

例:筋トレ。筋トレは、筋肉にストレスをかけ(損傷)、その回復による成長効果を狙うもの。

自主的にな筋トレは好んで行う(?)ため、ポジティブな影響をもたらす。

逆に、課せられ、意義を見いだせない肉体労働は、カラダはもちろん、ココロまで大きな負担を負う。

 

ストレス下において、不安感情であるか、ポジティブな感情であるかにより、ダメージの種が変わる。

 

■メンタル・タフネス的な見方

メンタル・タフネスでもストレスを悪と捉えていない。

ただ、ポジティブシンキングだけでなく、実際にストレスに耐えうるタフな心身を作ることが目的だ。

 

ストレスを受け、回復し、成長していく。

ココロの筋トレ。

 

大きなストレスは、ポジティブシンキングだけでは受け止めきれない。

(7つの習慣のような思想や、ヴィクトール・フランクルの「人間の最後(ココロ)の自由」は理想だが。)

ストレスの存在を否定、逃げることなく受け止め、それを糧にするのだ。

 

■まとめ

メンタル・タフネスは10以上前の本だが、今回のような最新の研究結果にも通じるような、不変的な内容だと再確認した。

ストレスに対する受け止め方、そして日頃から作るタフな心身をもって、ストレスの多い現代社会を笑って過ごしたいものだ。

今回読んだ記事:「ストレスが身体に悪い」は大ウソ! 健康心理学者が語った、本当は怖くないストレスの話

 

 

 


★楽しんでいただけましたか?フォロー、いいね!で最新情報を漏らさずチェック!


★シェアいただきありがとうございます!
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">