身の回りの問題、ストレスは自分が作っている?『嫌われる勇気』から考えてみる。

Pocket

140706-0001

みなさん、こんにちは!(こんばんは!)

問題は世界や状況、他人にあるのではなく、自分が意味づけすることによって発生しています。

 

身の回りに起こる問題、ストレスのタネ。

これらに対して、被害者意識を持っていませんか?

『嫌われる勇気』の一部を引用して考えてみましょう。

 

世界が複雑なのでなく、あなたが世界を複雑なものにしている。

 

自分を取り巻く世界が問題ではない。

自分自身がメンドウなものにしている。

 

人は誰しも、客観的な世界に住んでいるのではなく、自らが意味づけをほどこした主観的な世界に住んでいます。

 

世界は、身の回りに起こる事象について、自らのフィルタを通して発生している。

自分の受け止め方次第で、世界は変わるんですね。

 

こういう思想も。ワタシはこの考え。

 

世界は自分の精神の現象なので、世界を変えるには自分に精神を変えるのが一番早い。*ここは『嫌われる勇気』に関係ありません。

 

また、これも興味深い。

 

あなたが見ている世界は、わたしが見ている世界とは違うし、およそ誰とも共有しえない世界でしょう。

 

これを踏まえると、『わたしが正しい』が崩れ去り、価値観の多様性を認められるようになりますね。

ストレス発生の主な原因は、『ひと対ひと』。

自分の側から見方は『相手への一方的な期待』となり、ほとんどかなうことはないでしょう。これがストレスとなります。

 

『何であのひとはこうなんだろう』とか、よくありませんか?

これですよね。

言葉にならずとも、生理的な、感じる、というレベルでしょっちゅう起こっています。

 

先日書いたエントリーも関係しますね。

 

ストレスは悪くない!?受け止め方によって人生がより充実したものに。

 

いかがでしたか?

問題の中心に自分を位置している事を意識し、その見方により世界が変わる。

原因のすべては自分から起こっている。

こう考えるだけて、まわりの見え方が大きく転換することでしょう。

 

 

 

 


★楽しんでいただけましたか?フォロー、いいね!で最新情報を漏らさずチェック!


★シェアいただきありがとうございます!
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">