作品を愛するなら、ネタばらしはやめようよ。

Pocket

2014102902

ネタバレ。ネットでよく見るネタばらし、これってあとから見る、読むひとの楽しみを激減、奪っちゃうんだよね。

 

みなさん、こんにちは!(こんばんは!)

とも(@ResNovae_jp)です。

ネタバレについて思った事を綴りましたよ。

 

ネタバレでオモシロさ激減

Twitterをチェックしてると、映画、スポーツ、そしてマンガなどのネタバレに出会ってしまう時がある。

 

いや、ホントけっこうある。

 

コレを食らうと、あとでその作品に接したとき、オモシロさが激減するんだよね。

 

スポーツだったら、実況tweetみたいな。

まあ、そういうのもいいんだけど、Liveで見られなくて録画してる、あるいはあとでビデオで見ようと思っている側からすると、結果知っちゃって見るのと知らないで見るのとじゃあ、オモシロさがまるで違うんだよね。

個人的には、格闘技でコレやられるとゲンナリする。

 

映画や小説だったらどう?

 

結末知ってて見るの、読むのって楽しいかな?

 

僕だったら、相当キツいよ。

楽しみにしてるものだったら、そのワクワクしてるのがスッ飛んじゃうんだよね。

冷めた見方になっちゃう。

 

マンガはカンベンしてくれ!

あと、特に言いたいのはマンガ。

僕はマンガを愛しているからね。

 

その作品の節目となるような局面を、ネタばらしされたらどうだろうか?

残念でならないよ。

 

何も分からない状態で作品に入り込み、この先どうなるのかあれやこれやイメージし、感情移入しながら読み進める。

こんなだから、僕はマンガを読むとぐったりと疲れてしまう。

 

それが最高に楽しいのだ。

 

その楽しさが失われてしまう。

作品に入り込めず、読者としての距離で冷静に読むような。

 

1度情報が入ってしまうと、それを忘れる事はできないし、それありきで作品に触れる事になる。

そういう見方になる。

 

あと何話で終わる、とか、この展開がこうなる、とか。

分かってしまうと、テンション落ちるよな…。

 

こういう伝え方ってスバラシイよ

そう、ちょうどこのまえ、あるブログを見てて素晴らしいな、と思った。

ある作品を紹介してるんだけど、紹介してる、書いてる本人がスッゴく楽しそうw

 

で、まったくネタバレせずに、ものすごく丁寧に作品の魅力を語ってるんだ。

 

『読みたい』と思っちゃう。

 

こういうようなブログを書きたいな、と思ったよね。

 

Twitterにしてもブログにしても、ただ情報を早く伝える、じゃなくて(これも意義はあるけど)その人がいかにその情報に接して、どんな風に感じ、思い、考えたか、それらを込めて世に放つ。

それこそが、僕が、あなたが何かを伝える意義、価値だと思う。

 

単に情報だけ伝えるんだったら、ロボットでイイ。

グノシーとかそういうので事足りる。

ひとがひとに伝える意味をもっと考えたい。誰かの心が動く何かを伝えたい。

 

むすび

…と、だいぶ話がそれてしまったので、戻すと、改めて、ネタバレはやめましょう、と。

で、するんだったら、僕みたいな人もいるんだという事を分かった上で出し方、タイミングなど慎重に願いたい。

 

あと、期間を設けるとか。

週刊誌だったら、1週遅らせる、とかね。 ココロからお願いしますm(_ _)m

 

追記:いただいたレスポンス

141029-0001

ゲームのネタバレもけっこうあるね。

これもキッツいよな…。

ゲームの世界から追い出されて、物語の外と出されたただのプレーヤーとして淡々とやる事になる。

 

Togetterにも追記があります。ゼヒこちらも!

とても貴重なご意見をいただきました。

いただいたご意見への僕のレスポンス。

『あらかじめ知ったうえで楽しむ、というご意見を頂き、「そういう楽しみ方もあるか!」とハッとした次第です。 納得し、より深く鑑賞できる、そういったメリットもありますよね!』

また違った視点を得る事が出来た!


★楽しんでいただけましたか?フォロー、いいね!で最新情報を漏らさずチェック!


★シェアいただきありがとうございます!
Pocket